美術部

美術部は三田会会員とその家族で美術を愛する人で構成されています
洋画、日本画、書道、陶芸、手芸、刺繍、版画など多彩です
年に一度、作品展を開催します

代表 平本洛外 世話人 永野修武

題名:「HARBOR」   作者:平本洛外   09年国画展文科大臣賞受賞
題名:「HARBOR」   作者:平本洛外   09年国画展文科大臣賞受賞

 美術を愛する鎌倉三田会の会員とその家族が一年に一回、作品を持寄り美術展を開催しています。
昨年は夏の猛暑の関係もあり体調を崩す会員が続出した為12月の開催を見合わせ、本年5月ようやく以下の内容で美術展を開催致しました。 会場には油彩画、水彩画、墨絵、書、織物、鎌倉彫、手
芸、工芸など多彩な作品が並びました。

第20回藤沢三田会アート展激励訪問

藤沢三田会アート展が10月14日(火)から10月19日(日)まで。藤沢市民ギャラリーで開催されました。鎌倉三田会美術部は10月15日(水)有志4名が表敬訪問しまた。出展者数は39名のにぎやかな会場で皆様の力作を鑑賞し、松方アート展会会長はじめ多くの会員の方々と美術談義に花を咲かせ懇親をふかめました。
当会員では大石さんが鎌倉彫を、以前会員だった真田さんは得意の油彩画を出品されていました。

第22回鎌倉三田会美術部グループ展

 ・日 時:2025年5月22日(木)~25日(日)
               午前10時~午後5時
・場 所:鎌倉芸術館 ギャラリー3
・作品数:41点  (内遺作 3点)
・出展者:16名  
・来場者:201名   ・芳名禄記帳者 96名
 部員の高齢化が進み開催が危ぶまれていましたが、現役で忙しい・健康上の理由等のため暫く出展を見合わせていた方々が今回は出展頂き何とか開催にこぎつける事が出来ました。また久保田会長をは
じめ多くの方にご高覧頂き感謝しております。今後も仲間を増やし、活度を続けていきたいと考えています。
 ご自分がこれはアートだと思えば作品です。ご自分の作品を発表して見たいと思われる方はご連絡下さい。

会場風景

作品

出展目録

 

氏 名作品名 
大石 陸平
「犬の絵と木彫」
(工芸・絵画)
「猫の鎌倉彫と木彫」
大石 暢子「風神」「雷神」「カラー」(ちぎり絵)
朽名 桐世「幽遠」「悠久」「慈愛」(桐世織)
栗原 優子「海」「花瓶」「響」(水彩画)
小林 稔季「我が母校」(風景画)
杉山 吉永「江月」「西郷どん」(茶杓)
渋谷万里子
「サスペリア」(色鉛筆画)
「冬の上高地」(油彩)
「手編みカーディガン」(手芸)
須藤秀一郎「独歩」(書)
須藤 裕子「蟬噪野風秋」(書)
竹下 俊二「スズメ」「キクイタダキ」「セイタカシギ」
(バードカービング)
永野 修武
「城郭三態(彦根・金沢・岡山)」(木版画)
「嵐の予感」(パステル画)
永野 雄久「Cherryblossam」(アクリル画)
永野 葉月「風のしずく」「とけゆく夕日」(アクリル画)
林 大雅「イガクリ」「クリヤマ」(工芸)
平本 洛外「多聞天」「道祖神」(墨絵)
四十八願喜翠「杜甫詩」「五字句」(書)
(遺作) 
杉山比沙子「牡丹」「むらくも」「卯の花」(茶杓)